今年もご縁を頂いてイトナミダイセン藝術祭に参加さえていただきます
イトナミダイセン藝術祭2021
EXTRA. 浮かぶ石と光の世界
/演出・作品展示/ Akimi
/ナビゲーター/ 大下志穂
古代から自然の営みとしてある鉱物(石)そのものを生かすようにして作られた光の世界。光をあてることでより輝きを増す空間に広がる宇宙。オルゴナイトからよりシンプルに進化したAkimiさんの作品『光の世界』を体験できる時間です。ライトを作品の下から天井や壁に照射することで生まれる数々の宇宙を体感してみましょう。
張楚靈の糸曼荼羅や徳田喜美子さんの陶器ランプの世界とのコラボレーションをお楽しみください!
[日 時] 11/10(水) 17:00-18:30
[会 場] 車屋ギャラリー
[参加料] 1,500円
[定 員] 10名
事前予約制になります。
※情報をまとめるため予約はすべて、こちらからお願いします。
※個人のメッセンジャー、ライン等での受付はいたしません。
//予約窓口//
[メール] daisenlabo@gmail.com
[電話] 080-4026-6017
予約の際、申込者全員分の下記内容をお知らせください。
1.参加したいプログラム
2.氏名
3.住所
4.電話番号
5.緊急連絡先
//お知らせ等//
新型コロナウイルス感染予防対策
全プログラム予約制とし、参加者同士が十分な距離を確保できるように定員を設けます。
会場の定期的な換気・消毒を行います。
ご来場の際は、マスクの着用と入り口での検温をお願いします。
プログラムの内容によっては、問診票の記入をお願いします。
当日体温が37.5℃以上の方の入場は制限させていただきます。
各所に消毒用アルコールを準備しております。
「とっとり新型コロナ対策安全登録システム」、及びスマホ用接触確認アプリ(COCOA)への登録にご協力お願いします。
//お問合せ//
こっちの大山研究所|鳥取県西伯郡大山町妻木578-2
[メール] daisenlabo@gmail.com
[電 話] 080-4026-6017(薮田) 080-6566-8695(大下)
[ホームページ] http://www.itonamidaisenartfestival.com
[フェイスブック] https://www.facebook.com/ITONAMIDAISEN/
-------
[主催] こっちの大山研究所
[共催] 鳥取県(令和3年度工芸・アート村推進事業)
[助成] 2021年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業
[協賛](株)創伸 麦ノ屋
[協力] 大山町 長田自治会 鳥取県立むきばんだ史跡公園 ギャラリア大正蔵 ふれあいの郷かあら山
[コーディネーター]薮田佳奈
[アートディレクター] 大下志穂
Right-be
生きていくためのヒントが 必要なタイミングで届けられますように・・・
0コメント